【無題】
投稿者 : 七夕
初めて投稿させていただきます(^-^)v
毎日、親子ともども、ジェンティの商品でパワフルに生活させていただいております。
ありがとうございます。
そして、退院おめでとうございます。
実は実は、ジェンティっ子の1歳の娘も水疱瘡なのです。
おかげさまで、発疹も少なくほぼ、瘡蓋になっていますが。
七夕の夜に遠い青森にも、水疱瘡と戦っていた織姫がいることをお伝えします(笑)
体験記、楽しみにしています。
[2011年07月07日 22:20:28 No.1201] 返信する

re:【七夕様】
投稿者 : おざわよりひと
コメント、ありがとうございます。
青森県の織姫の親子さんなんですね。
「ジェンティっ子」って、とっても嬉しい響きですね。
どんなことがあっても、守りたい気持ちになります。
水からこだわり、肌につけるもの、口に入れるもの、すべてにこだわって…
1歳の織姫さんにも贈り物を届け続けれたら嬉しいと思います。
~僕の水疱瘡の体験記です~
6月の末に、実はとあることを始めました。
すると、リンパがはれ上がったり、熱が出たり、咳が止まらなくなったり…
最初は、始めたことの好転反応かと想い、ゆっくり改善するのを待っていました。
しかし、日に日に出てくるブツブツの数は、頭皮から始まり、お腹や首筋、体の柔らかいところから次々と広がっていきました。
ちょうど、青森の出張が重なっていたため、化粧を厚塗りして何とか耐え抜きました^^;
青森からの帰りは、新幹線で8時間近くかかりましたが、途中は咳が出っぱなしです。
翌日、改めて病院に行きますと、「水疱瘡」と診断されました。
「えっ!?自分ってやってなかったんだ^^;」
って言うのが、正直な感想です。
病院に行くまでは、体質改善の好転反応だと、ずっと想っていましたので。
そして、翌日から入院です。
今回は、1泊2日のビワ温灸セミナーがあり、1泊2日の全国会議があり、という最も重要な時期でしたが…
まあ、人生は、世界はうまく回るものですね。
皆さまのお陰様で、両方とも会は大成功だったと思います。
皆さま、誠にありがとうございます<m(__)m>
人生での初めての入院生活は、気付きの連続でした。
何しろ、ベッドとお手洗い以外、行動は制限されています。
重症であり、やっぱり人に逢って移してはいけませんので・・
大人になっての水疱瘡は、それだけ重症のようですね。
でも、ジェンティグッズのお陰様で、出していただいた薬は1つも使うことはありませんでした。
痛みどめ、かゆみ止め、熱さまし…
すべてがジェンティの水や健康食品、お化粧品で乗り越えれました。
先生や看護師さんも、「速いスピードで回復しましたね」って言ってくださいました。
まあその前に、こ35歳で発病して、ここまで重症になる人もあんまりいないようでしたが…
「病気はメッセンジャーである」
って、以前から僕らは話していました。
今回、本当に色々なメッセージをいただいたと思います。
メッセージのお話は、これから少しずつさせていただけることと想います。
1つ言えることは、「ホームホスピタル」という概念の重要性ですね。
病院ではない、自宅や近所のコミュニティが、自然治癒力という最高の名医を活かすことによる、病気の治癒機関です。
このホームホスピタルの確立を、僕は強く想いました。
また、色々と話しましょうね。
おやすみなさいzzzz
ついつい長くなってしまいました。
明日も最善最良をお祈りしています。
[2011年07月08日 00:35:52 No.1202] 返信する


SHOPPING CART
戀HOMEに戻る

Copyright (C) 2006 GENTIL Corporation. All Rights Reserved.