掲示板
【ウエスト切り替えのワンピースの前後見頃を変えずにウエストをゴムで作る方法】
投稿者 : えみ
サイトの方よく参考にさせていただいております。 フード付きのウエスト切り替えのフレアワンピースを作っているのですが、前後見頃が割とピッタリしているため、このままフレアスカートを縫ってしまうと着脱できないような気がしました。 前後見頃にフードを縫う所まで進めてしまったので、前後見頃はこのままで、着脱のためにスカートをウエストゴムにするか、ファスナーをどこかに付けたいです。 デザインは画像のようなものを作る予定です。 着脱のためのウエストゴムをつけれる場合は付け方を、ゴムが付けれなさそうであればどこにファスナーを付ければいいか教えていただけますでしょうか。 付け方も教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
[2022年08月06日 14:31:16 No.12019]

re:【無題】
投稿者 : うさこ
ファスナー付け位置ですが 1)フードを付けえりとして後ろにファスナーを付ける ジャンバーとかコートとかフードが取り外せるでしょう?首の内側に小さいボタンを付けてフードの下側にループを付ける 画像検索で「取り外しできるフード」で検索してみてください 2 脇ファスナーを付ける 裾から上に向かってファスナーを開いて着替えられるようにします。 長いファスナーが必要ですがそんなこともあろうかとここに長いコンシールファスナーを用意しております https://yousai.ocnk.net/product/1560 脇ファスナーにする場合はこちらをご利用ください
[2022年08月07日 03:27:11 No.12020]

re:【お返事ありがとうございます!】
投稿者 : えみ
脇ファスナーで作れそうです! お返事ありがとうございました! また何かありましたらよろしくお願いします。
[2022年08月08日 21:38:41 No.12022]

一覧に戻る
記事検索

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット