【アイドリッシュセブン 7周年衣装】
投稿者 : 有野
うさこ先生こんにちは
今回もご指導していただきたいことがありご連絡させて頂きました。
こちらの画像の衣装の制作を試みております。
・ジャケット部分何の型紙をどのように改造すればいいのか(お腹の部分の黒いところはインナーだと考えております。)
・マントの作り方、付け方
マントはビニール生地を使用し、柄の部分はセロファンかカラービニールを使用しようと考えておりますが、他にいい方法がありましたらお教え頂ければと思います。
以下にキャラクターは違いますが衣装の形、マントの形が分かりやすいので載せておきます。
よろしくお願い致します。
作品名:アイドリッシュセブン
キャラクター:亥清悠
引用元サイト:https://idolish7.com/7th_anniversary/
[2022年09月18日 14:59:00 No.12073]
re:【無題】
投稿者 : 有野
衣装正面
[2022年09月18日 14:59:43 No.12074]
re:【無題】
投稿者 : 有野
マント部分
[2022年09月18日 15:00:28 No.12075]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/kirikae
このページはお役に立ちますか?
マントはこれのボリュームを減らす
https://yousai.ocnk.net/product/434
図のように何等分化に分けてすそを重ねることによってボリュームを減らします。
すそのラインがまっすではなくなると思いますので、なだらかにつなぎ直してください。
いきなり1/1サイズで作らずに
ここに1/10サイズのトルソーがあるので作る。
失敗してもいいように型紙についている1/10サイズの型紙をコピーしておく。
1/10サイズで改造したら紙の柔らかいキッチンタオルかティッシュに写してテープで組み立ててトルソーに着せてみる
これで納得いくまで調整したら10倍して型紙を改造する。
マントは2枚仕立てにする。
色のついた短いマントの上に、オーガンジーなどの透ける生地を重ねる。
アイロンでくっ付くラバーシートなどで柄を貼り付ける。
[2022年09月19日 18:32:53 No.12081]
re:【無題】
投稿者 : 有野
御指南ありがとうございます。
ジャケットの改造と、マントについては理解しましたが、ジャケットはどの型紙を使用するのが良いでしょうか?
[2022年09月20日 20:02:08 No.12088]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
シャツカラージャケットの丈を伸ばすか
https://yousai.ocnk.net/product/283
切り替えなしワンピースをワンサイズ上を使う
https://yousai.ocnk.net/product/404
このページのように体に当てながら線を描く
https://yousai.net/how_to/bubunnui/migoro/kirikae
[2022年10月02日 01:08:44 No.12115]
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
