【ズボンの丈の決め方】
投稿者 : もなか
現在、うさこ先生のファスナーあきのワイドパンツを作っています。丈の長さを決めるために、普段履いているズボンを型紙の股下から当ててみたのですが、写真のように前と後ろで裾の位置が1〜2cmほど違います。この場合は前後どちらに合わせたらいいのですか?
[2022年09月28日 03:16:15 No.12102]
re:【無題】
投稿者 : もなか
先程のが前、こちらが後ろです。
型紙は前に合わせた長さの切り取り線で折っていますが、折っている裾からの長さは前後同じです。
[2022年09月28日 03:19:04 No.12103]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
型紙の股下の縫い合わせの長さは同じでしょう?
ズボンの前後も縫い合わせの長さは同じでしょう?
つまり違って見えるのは置き方の問題です。
ズボンはデザインによって股の上が高かったり
またの下が緩かったりします。
なのできつめの股の長いものに合わせておけば丈が足りないという事がありません。
出来上がった時にゆったり目だったんだなと思ったらすそを多めに上げればいいだけです。
なので股がぴったり目の好みの丈のズボンの股の下をメジャーで測ってそれを参考に丈を決めるといいと思います。
短いと伸ばせませんが長い場合は切るか、縫い代を多く折ればいいだけですからね
[2022年10月02日 00:29:31 No.12114]
re:【無題】
投稿者 : もなか
回答ありがとうございます!
前ズボン(長い方)に合わせて長めに裁断して、最後の裾を仕上げるときに履いてみて最終決定にしようと思います。
[2022年10月03日 14:19:10 No.12123]
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
