掲示板
【<再投稿>スモッキング刺繍を施したチュニックを作る際の布の向きについて】
投稿者 : のぞみ
※再投稿です。 うさこ先生、こんにちは。 近々、生まれて初めて大人用のスモッキング・チュニックを作る予定です。 スモッキングを施す際は、布地が元の長さの1/3〜1/4になるとのことです。 イメージはこんな感じです(写真では子ども用ワンピースになっていますが、こんなイメージです)。 <引用元> Akino Pattern https://akinopattern.com/ スモッキングをすると布が縮むとのことで、大人用チュニックを作るとなると、布幅が足りなくなりそうで心配です。 私が購入しようと考えている生地は、布幅が107pしかありません。 つまり、スモッキングをすると布幅は26p〜に縮まります。 26pでは私の前身頃の幅には足りません。 そこで考えたのですが、布地を縦向きにして裁断・スモッキングをするのではなくて、横向きにしてこれらを行えば、好きな長さまでスモッキングできると考えました。 幸い、この生地は無地の生地ですので、あまり縦横は関係がなさそうです。 しかし、調べると布の縦と横では伸びやすさなどが異なるとのことでした。 このような場合、生地を縦から横にして使用しても大丈夫かどうか、お教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
[2023年03月17日 03:11:50 No.12324]

re:【無題】
投稿者 : うさこ
柄や光沢などで横向きにしても支障がなければ横でとっても大丈夫です。 その場合布の向きの印を90度倒した向きで取ってください。 ただしカフスなど力がかかる部分の生地は模様に問題がなければ 布の向きの印通りに切るといいと思います
[2023年04月03日 18:44:36 No.12340]

一覧に戻る
記事検索

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット