【着物襟の型紙の作り方】
投稿者 : ゆうたけ
うさこ先生こんにちは。
いつもYouTubeやHPなどで参考にさせていただいております。
着物襟の型紙の作り方を参考に、男性用の物(袖は手首にかけて広がっている物)を作りたいのですが、既存の型紙を使いご説明通りに重なる部分を付け足し、型紙を体に当てて、中心から斜めに線を入れる(これはウエストからでしょうか?)それから、襟から斜めに線を入れる角度が掴めません。初心者の為型紙が線だらけになってしまいわからなくなってしまいました…。
また、男性用の場合、合わせを逆に使えばよろしいのでしょうか?ご回答頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
[2023年04月05日 13:20:01 No.12345]
re:【画像をおねがいします。】
投稿者 : うさこ
イメージを共有するために画像をよろしいでしょうか?
以前質問者と私のイメージのずれで正しい返事が出来ないことが昔たくさんあったので、的確なお返事をさせていただくためにもご協力お願いいたします
あと使用する型紙によって形が違うため、物によっては改造に適していないものもあります。
なので完成形の画像。
コスプレの場合必ず公式をお願いします。
間に人が入るほど伝言ゲームのようにデザインが少しづつずれていき、場合によっては元と全然違う形になっていたりする事もよくあります。
使用する型紙の写真を見せてください。
そのときご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります
※まとめサイトは引用元にならないのでご注意ください
[2023年04月05日 14:34:28 No.12346]
re:【ご返信ありがとうございます】
投稿者 : ゆうたけ
羽生結弦さんが使用した衣装の画像のような物を作りたいです。
型紙は新文化式原型を少し体系などに合わせた物を使用したいと思っています。
引用元日刊スポーツさんhttps://www.nikkansports.com/m/sports/news/202204200000201_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
慣れていなくて、申し訳ございません。このような形で大丈夫でしょうか?
[2023年04月05日 15:27:14 No.12347]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
すみませんこの掲示板に作りたいデザインの画像をお願いします
スパムの書き込みがひどい上
ちょっと最近賢くなってきて掲示板に関連があるっぽく書き込んでくる(よく読めば変な文章だったりする)ものもあるので
基本リンクは開かないようにしておりますのでご協力お願いします。
[2023年04月05日 18:51:59 No.12348]
re:【何度もすみません】
投稿者 : ゆうたけ
画像の様な物になります。
どうぞよろしくお願い致します。
引用元は上記の通り日刊スポーツさんになります。
[2023年04月05日 19:16:00 No.12349]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
型紙の形にもよると思いますが、シンプルな形の型紙と想定した場合。
1) 写真を確認しながら丈がどれくらいか、首の後ろの出っ張った骨から、写真のすそと同じくらいのところまで測る=A
2) 後身頃の型紙の首の後(BNP)の所からAの長さの所まで測って印をつける。
型紙が短かったら下に紙を足す。
後の脇の長さを測って、前身頃の脇も同じ長さになるようにする。
3)前中心に描き足せるように紙を足す。
型紙の肩と脇の縫い代を折る。
あとではがしやすいように、短く切ったマスキングテープで
前後の前身頃の肩と脇をとめる。
ダーツがある場合ダーツもテープでとめる。
自分の物を作る場合そでを通して鏡で確認しながら描く。
他の方の物を作る場合来てもらって直接描く。
写真を見ながら同じ比率になるように前の幅を決める。
まっすぐ上に線を書く。
4) 腰ひもの当たりにあまり布、なければタオルなどを当てて帯の位置をざっくり書き込む。
5) 写真を見ながらえりがつく高さを帯の高さから決める。
6) 写真を見ながら前中心の下の長さを帯から下の位置を決める。
7) 裾をイメージが近くなるようにフリーハンドで書く
型紙を体から外す。
線を清書する。
8)肩から首のカーブに途中までそうようにして、5の所まで線を引く。
これに縫い代をつける。
[2023年04月05日 23:01:53 No.12350]
re:【無題】
投稿者 : ゆうたけ
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
早速取り掛かりたいと思います。
近くに洋裁の事を聞ける方がいないので、とても助かりました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
[2023年04月06日 07:17:54 No.12351]
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
