掲示板
【美女と野獣のベルのドレスの作り方について】
投稿者 : わんわん
いつも密かにお世話になっており、大変参考にさせていただいております。 今回"美女と野獣"のベルのドレス(アニメ映画版)を、子供用(サイズは120程度)に作ろうと思っています。 こちらのページhttps://yousai.net/how_to/bubunnui/bubun_skirt/drape を参考に作りたいのですが、パニエの裾の測り方は本人に着てもらって自然に広がった形を測るという理解でよろしいでしょうか? また、脱ぎ着し易いように、ビスチェの後ろ見頃を画像のように部分的にゴムでギャザーを寄せようと思っています。 ウエスト+15センチなのですが、それでドレープが崩れてしまわないか気になっています。(あまりに崩れてしまうようならファスナーにしようかと) アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 画像元: ディズニー公式 https://www.disney.co.jp/studio/animation/0269
[2023年11月03日 10:22:25 No.12571]

re:【画像追加】
投稿者 : わんわん
手書きでわかりにくくてすみません。 後ろ見頃の画像です。 ゴムは直接縫い付けるのではなく、裏布をつけて間に通す形にしようと思っています。 ずり落ち防止のため、肩紐はつける予定です。
[2023年11月03日 10:24:40 No.12572]

re:【無題】
投稿者 : うさこ
パニエのすそは着てもらって測ってください。 平置きだとチュールのうねりがあるのでわかりにくいですからね。 上の部分は脱ぎきしやすくするのであればゴムよりスナップボタンやマジックテープの方が簡単で調整もしやすいと思います スカートもパニエをはくのであれば、隙間があっても下着は見えないので ファスナーなしでパニエをはいた状態のウエスト+3~5pで、ゴム入れなしで作ればいいと思います。 上下別に作るほうが楽ですよ。
[2023年11月05日 00:23:53 No.12573]

re:【無題】
投稿者 : わんわん
お返事ありがとうございます。 アドバイスいただいたことを自分なりに描いてみたのですが、こういう理解でよろしいでしょうか?(得意でないのでわかりにくい絵になってしまい、すみません。左の絵は鉛筆線が体とパニエ、青がスカートです 後身頃をゴムにしようと思ったのが脱ぎ着のし易さと、あわよくば少し丈が短くなっても長く着て遊べるかなとの考えでしたので、スナップボタンで対処するのもいいかなと思いました。 下はパニエの上にスカートを乗せることで、スカートにゴムが入っていなくてもずり落ちない・・・という仕組みかなと思ったのですが、パニエのウエストがゴムのため重みで落ちてしまうのでは?と気になりました。(使用予定の記事が少し重みのあるサテンなので) ディズニーで一日着たおす予定なので、ズレない方が良いかなと思っています。
[2023年11月05日 02:24:58 No.12576]

re:【無題】
投稿者 : うさこ
スカートは普通のゴムじゃないスカートと同じように、ウエストサイズで作るってことです。 ただし下にパニエをはくのでパニエのゴム分ウエストが太くなるので、パニエをはいた状態のウエスト+3cm(体を動かすためのゆるみ)で作ってください ウエストサイズで作ればパニエのふくらみより径が小さいからずり落ちることはありませんよね?
[2023年11月07日 02:40:40 No.12581]

re:【無題】
投稿者 : わんわん
なるほど! というか、私の考えではそもそも履けませんでした…。 脱ぎ着のし易さとデザインと、色々な要素を考えながらになるので、何か抜けてあとで帳尻を合わせるのに毎度四苦八苦しています。 トップスとファスナー(やスナップボタン)スカートを作ると考えたらよかったのですね。 アドバイスいただいたことを参考に、一度作ってみたいと思います! ありがとうございます!
[2023年11月08日 01:49:04 No.12586]

一覧に戻る
記事検索

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット