掲示板
【封神演義 太公望の衣装】
投稿者 : まきな
いつも大変勉強になる記事をありがとうございます。 表題のキャラクターの衣装作成にあたり、ご相談させていただけますと幸いです。 【相談箇所】 黒い上着の銀色の襟?部分の作り方 以前購入させていただいた「ロングケープ」の型紙を使用して作成しようと思っております。 この衣装の襟が 首の後ろ…立っている 胸元…胸にそって寝ている ように思われるのですが、どのように型紙を作成したらよいでしょうか。 (個人的には着物などの襟に近いように感じています) また、真ん中の文字の書いてあるパーツは着脱時に楽できるよう、後付けできるようにしたいのですが、方法はありますでしょうか。 ご多忙の中恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。 覇穹 封神演義公式サイト キャラクター紹介 https://www.tvhoushin-engi.com/character/taikoubou.html
[2024年01月22日 15:01:55 No.12628]

re:【無題】
投稿者 : うさこ
スタンドカラーを基本にする 型紙を一度テープで組み立てる えりの先の角を消す えりの上に紙を重ねる。 イラストのようなラインになるように線を描く。 型紙をばらして縫い代を1pつける (図は半分だけなので、実際は左右対称になるように作る) 上の変わった形のえりは合皮など端がほつれないもので作り上から重ねる 布張りのソフトボードとかでもいいかも この場合首のカーブに合わせて曲がるので、厚みがあるほど弧の差ができるため 長さが変わるのでそれを見越して1〜2cm長めに作る 接着剤なりマジックテープなどで後付けする
[2024年02月15日 12:45:37 No.12640]

一覧に戻る
記事検索

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット