掲示板
【襟のパイピング始末】
投稿者 : いお
こんにちは。 いつもはXの方で豆知識などを拝見しております。昨日は掲示板へ誘導尋問頂きありがとうございました。 特に失敗がわかりやすいものを写真にとってみました。見づらかったらすみません。 素材:綿100ローン 糸:60 抑えの強さ:普通 質問1?? こちらは2つおりバイアステープで襟のカーブを練習したものです。 試しにパイピングをつけるとき @パイピングの内側に余裕が出来るようにつけたもの Aパイピングの内側と襟の縫い線とぴったりあわせたもの 2つ作ってみました。 しかし両方とも写真の↑の部分が反って浮いてしまう状態です。写真でも浮いて影が出来ています。 質問2?? 4つ折バイアステープで練習したときは@のやり方で概ねきれいにできました。 しかし何枚試してもカーブの位置でよれ皺ができてしまいます。(写真にあるパイピングのシワ) 数枚練習したところでアイロンすれば気にならない程度になりました。 こう言ったよれ皺の妥協点がわかりません。 @皺がなくなるほど縫製技術を磨くしかない Aアイロンできれいになれば問題ない どちらでしょうか? 送り金のあとがつくので送りの強さもあるかとも考えています。 よろしくお願いいたします。
[2024年01月28日 14:45:48 No.12629]

re:【無題】
投稿者 : いお
アイロンで収まりよくできた4つ折がこちらです。
[2024年01月28日 14:48:20 No.12630]

re:【無題】
投稿者 : 匿名
2枚目の写真の裏側です。 4つ折バイアステープのやり方を調べると、襟の長さとバイアステープの外周?の長さを合わせるとあります。 このやり方をしたら1枚目の写真同様浮いてしまいました。 2枚目の写真は長さを気にせずイセコミ?のようにゆとりを持たせて着けたら浮きが収まった状態です。 多少浮く気がしますが許容範囲と言い聞かせています。こちらもパイピング処理のコツがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
[2024年01月28日 15:08:42 No.12631]

re:【無題】
投稿者 : いお
こんにちは。 以前質問させていただいたのですが、回答が見当たらなくて再度コメントさせていただきました。返信にツリーになるのでしょうか?? その他不備がありましたらおしえてください。コスプレの質問じゃなくてすみません。
[2024年05月13日 09:03:11 No.12741]

re:【無題】
投稿者 : うさこ
遅くなりましたがここにまとめました https://yousai.net/how_to/bubunnui/kobetu/biastape
[2024年06月07日 00:50:01 No.12748]

一覧に戻る
記事検索

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット