【ジャケットの型紙についてご相談】
投稿者 : AA
うさこ様
いつも大変お世話になっております。
こちらのキャラクターの衣装についてご相談なのですが、フード付きジャケット且つ形が前でクロスし大胆にサイドの開く特殊な形となっております。
どのような型紙からどのように改造することが考えられますでしょうか。
お忙しい中大変恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。
[2025年03月15日 23:35:29 No.12944]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
ご自身が権利をお持ちではない画像の場合は権利をお持ちの公式(企業や作家さん)のサイトのお名前とアドレス
2次創作やテーマパークのお写真の場合はその写真を撮影された方のサイトのお名前と、アドレスをあわせて引用元として記載いただけたら助かります
きちんと引用元を記載いただければ無断転載になりませんのでよろしくお願いいたします。
※まとめサイトは公式ではない為引用元にならないのでご注意ください
[2025年03月16日 15:39:34 No.12945]
re:【無題】
投稿者 : 匿名
うさこ様
お世話になっております。
こちらの不備、大変申し訳ございません。
スクリーンショットの投稿は著作権侵害を主張しないというガイドラインがあった為省略してしまいました。
任天堂、クリーチャーズ、DeNA(株式会社ポケモン)になります。
お忙しい中大変恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。
[2025年03月16日 17:45:29 No.12947]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
この形はテーラードではなくベースはシンプルジャケットを使う
分かりやすく情報量を抑えるため縫い代は省略しています。
1) 1/10の型紙で一度試作する。
納得いく形になったら本番は型紙をテープで組み立てて、体に当てて鏡を見ながら線を描きこむ。
1/1の型紙は前身頃が1枚しかないので、別の紙に前身頃を左右対称に写す。
組み立てる時は後で平らに戻すので、はがしやすいようにテープは部分的に止めるだけでOK
2) 体から外し線を清書する。
上から紙を重ねてそれぞれの部品を写し取る。
左右対称の部品は左右対称にもう一枚写す。
3) 図の同じ色の線の部品をくっつける。
4) 縫い代をつける。
5) 濃い線と 薄い線をそれぞれ別に作る。
赤い部分を安全ピンかスナップボタンなどでそれぞれのパーツを固定する
青丸の所は縫い合わせても良い。
これ以上は無料の範疇を超えるのでここまで参考になれば幸いです。
[2025年05月08日 18:35:36 No.13003]
re:【無題】
投稿者 : キナリ
早いお返事ありがとうございます。
図解もしていただき助かりました。
テラードの型紙かなと思っていたんですがシンプルジャケットを使うのかと自分では思いつきませんでした。
回答内容を元に1度型紙を起こしてみようと思います。
素人質問になってしまい申し訳ありませんが、図解中のピンク薄線、茶色薄線のひし形のような部分は型紙の中のなにを示してるのでしょうか。(袖、襟等のパーツのことです)
[2025年05月09日 23:00:28 No.13005]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
難しく考えずに図の通りに書いてテープで組み立ててみると分かると思います
[2025年05月10日 17:05:55 No.13012]
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
