掲示板
【倒れない立ち襟の作り方】
投稿者 : ねこまみれ
うさこさま、お世話になっております。いつも型紙を大変ありがたく使わせていただいております。 今度写真のような立ち襟のケープを作ります。型紙は裏つきロングケープを立ち襟に改造して使用する予定です。 そこでお伺いしたいのですが、立ち襟が写真のように首筋から離れる場合、襟が内側に倒れてしまわないようにするにはどうしたら良いでしょうか。これまでにも作成しましたが、首元から離れてしまうと自立してくれませんでした。 キャラクターは刀剣乱舞、山姥切長義です。 お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 https://x.com/tkrb_ht/status/1885161082375069749?s=46&t=I0OGkVHzJdoN9WmPaziC7w
[2025年03月26日 00:24:48 No.12959]

re:【無題】
投稿者 : うさこ
原因によって対処法が異なるので 1 作ったときの型紙の形 カーブが強いスタンドカラーだと倒れます 2 接着芯を貼っているか 貼ってないと倒れます 3 接着芯の固さ 柔らかい芯だと倒れます 4 縫い代の向き 身頃側に倒すと倒れ気味になります 上記どのような状況下正確に教えてください 型紙の写真があるとより良いです
[2025年03月27日 13:47:52 No.12964]

re:【無題】
投稿者 : ねこまみれ
お忙しいところご返信を頂きありがとうございます。 こちらはまだ制作前の段階で、申し訳ないのですがお見せできる型紙がございません。 これまで同様の立ち襟の衣装を作成すると毎回襟が倒れてしまい改善策も思い浮かばなかったため、何かコツがあればと予め質問をさせて頂きました。申し訳ございません。 2,3,4のアドバイスにつきましてはそのように改善して作ろうと思います。 1につきましてですが、型紙は裏付きロングケープの襟ぐりを広げ、台襟もそれに合わせて伸ばす形で作ろうと思っております。その場合は仰るようなカーブの強いスタンドカラーに当てはまるでしょうか? 作業中物がなく申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
[2025年03月27日 15:03:00 No.12965]

re:【無題】
投稿者 : 匿名
過去倒れてきた型紙の形を見せて頂く事はできますか? それがわかるだけでも原因を調べる情報になるので。 https://yousai.net/how_to/bubunnui/collar/standcollar2 ここにスタンドカラーの作り方のページあるのですが 同じスタンドカラーの型紙でも左上のように上向きに湾曲した型紙は首に沿って斜めに仕上がるので、カーブがきつくなるほど体から離れると首側へ倒れます。 このデザインだと一応少し内側に湾曲はしているようですが、右上の直線のような型紙でで作ってもいいと思います。
[2025年03月28日 00:50:49 No.12969]

re:【無題】
投稿者 : ねこまみれ
お忙しいなかご返信を頂きありがとうございます。 以前作った型紙ですが、襟が倒れてしまうので失敗作だと思い処分してしまったようです...。 しかし添付していただいた画像の左上のようなカーブのある型紙だったと記憶しておりますので、それが原因のように思います。 アドバイス頂いた通り直線の型紙で作ってみようと思います。 この度は実際作成中でないにもかかわらずアドバイスを頂きありがとうございました。 実際に作ってみてうまくいかなければまたご相談させて頂くこともあるかもしれません。 その際はお手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
[2025年03月28日 13:33:19 No.12972]

re:【無題】
投稿者 : ねこまみれ
おせわになっております。 こちらのケープの型紙の改造を始めました。見返しをつけず簡略化して、単純に表と同じ形に作った裏地を袋状?につけようと考えています。その場合のスタンドカラーのつけ方について参考にできるページはあるでしょうか? 探したところ、見返しをつけるものしか見つかりませんでした。見返しをつけないと襟が立たないといったこともあるのでしょうか...。 お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
[2025年04月03日 21:38:38 No.12982]

一覧に戻る
記事検索

ショッピングカート
HOMEに戻る


Powered by おちゃのこネット