【付け襟の作り方について】
投稿者 : にゃーこ
いつも参考にさせていただいております。
つけ襟の型紙をダウンロードさせていただきました。
そちらに、前身頃左右対称に4枚・後身頃2枚
と書いてありますが、作り方を見てもどのように使うのかよく分からず…(前2枚、後ろ1枚ならしっくりくるのですが、その倍の量が必要ということは裏地という意味でしょうか?2枚重ねてから裾を折り返して縫う?)
また、裾の周りにグルっと薄地の布(ポリエステルレーヨン薄地)でフリルをつける予定でいるので、厚ぼったくならないよう
なにかアドバイスがあれば教えていただけますと幸いです。
[2025年10月02日 22:02:05 No.13105]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
すみません
裏地なしだと難易度高いと思ったので裏地付きにしようとして作り方追加してませんでした
ここに追加しました
このデザインに関しては裏地付きにした方が難易度低いです。
https://yousai.net/how_to/tukeeri
カーブがきつい縫い代をキレイに折って縫うのは結構技術がいるので、裏地を付けた方が綺麗に仕上がります。
[2025年10月11日 23:41:27 No.13114]
re:【無題】
投稿者 : にゃーこ
大変な中で返信と作り方の追記をありがとうございます
裏地付きの方法でやってみます!
[2025年10月12日 12:03:44 No.13115]
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
