【ジャケットの袖について】
投稿者 : さっちー
こんにちは。いつもお世話になっています。
今回、ディズニーハロウィンのイベントで登場する手下、ファージャの衣装を作ろうと
思っています。しかし、袖が少し特徴的な形をしており、どうしたものかと悩んでいます。
身頃は「細身のハイネックのジャケット」か「えりなしジャケット」のどちらかで作ろうと思っています。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
(画像は去年、自分で撮影したものです)
東京ディズニーリゾート公式サイト
http://www.tokyodisneyresort.jp/
[2018年05月17日 16:04:41 No.4909]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
この写真だけだと形が把握できないので他の角度のものはありますか?
あとこのお写真はさっちーさんがお撮りになられたものでも
撮影場所とキャストさんはディズニーの方だと思いますので
ディズニーの公式サイトのアドレスを頂けたら幸いです
[2018年05月17日 16:53:12 No.4911]
re:【ありがとうございます】
投稿者 : さっちー
お返事ありがとうございます。
追加の画像を添付させていただきます。
また、ご指摘いただきました公式サイトのアドレスを載せて修正させて頂きました。ありがとうございます。
[2018年05月17日 19:38:00 No.4914]
re:【無題】
投稿者 : さっちー
別角度の画像です
[2018年05月17日 19:42:44 No.4915]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
ベースとなる洋服の前後のそでのカーブを測る 前そでA 後そでB
着る人の腕の長さ(そで丈)を測る=C
そでの開いているところまでの長さを腕にメジャーを当てて決めるD
切り替えたところの腕の長さを測る=E
肩の上の横に出っ張っているところの長さを紙を折りたたんで決める。=F
持っている型紙か、洋服のそで口を測るG
E÷2+=H
G÷2=I
1) 上記の数値を紙に書き出して
A+BとC+F二つ分の四角を描き、図のとおりに線を引く
2)上にF分の平行線を2本引く
Hの間を4等分する
3)図の所を線を入れる
4)J=5〜7cm
青い線で切る
5)切り離して図のように広げてくっつける
6) 図のように折るために線を色分けする
赤が谷折 緑が山折
横が角になっているのでなだらかに線を修正する
7)縫い代を付ける
写真からなので確実にこういう形になるか確認のしようがないのですが
近しい形になると思います
安い生地でそでだけ試作して作ってみてください
そでの下側は乗馬パンツの縫い方の応用で縫ってください。
http://yousai.net/how_to/pants/jouba/3
内側に折り目が一つ多いですが
今までで最高難易度の質問でした
[2018年05月28日 03:13:59 No.4939]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
納得いかなかったので修正してみました
1)ベースの型紙のそでのカーブの高さを測る
※カーブの長さではなく脇から肩の所までのまっすぐな長さ。斜めじゃないよ
2)図のように書き込む
ローマ字の所は上の画像の測る位置参照
3)Lの線を引く
E+3の線を引く
LからE+3の所に向かって線を引き延長させる
延長させた線をK×0.8の線と交わらせる。
交わった点から左端までA+B÷2cmになるようにカーブを書く。
このとき端から8〜10cm位はまっすぐになるようにしてください
そうしないと画像のようにならないと思います
4)一番下のすその線を横にFcm延長する
斜めに線を引く折山が重なるように図のように折る
5)船を引いていなかったところを直線で結び、定規で長さを測って2等分する
等分した点を通るように斜めに線を引く
D+Fの長さの所を通るように端の線を引く
6)清書する
線が多いので不要なところは消して、山折谷折の色分けすると分かりやすい
図の3cmの所に印を付ける
そでの下側は折りたたむところの4cm上から縫ってください
7)左右対称に写す
縫い代を1cm付ける
そでは調整できるように4cm〜5cm多めに縫い代を付ける
8)同じ色の所をあわせる
これで実際に紙とかを折りたたんでテープでとめたりするとどこを縫うか分かると思います
[2018年05月29日 03:30:28 No.4946]
re:【無題】
投稿者 : さぬき
先日質問させていただいた者です
こちらの型紙を作ってみたのですが、図BのEとLの数値が分からず上手くいかなかったため、教えていただきたいです。
[2023年06月01日 14:29:46 No.12402]
re:【無題】
投稿者 : うさこ
今の技術と知識で作り直してみました
https://yousai.net/how_to/puffsleeve-2
いきなり1/1で作らず、まずは1/10サイズなどで試作してから本番に挑んでください。
[2023年06月23日 02:54:08 No.12414]
re:【無題】
投稿者 : さぬき
お忙しい中、返信ありがとうございます。
助かりました!
[2023年07月02日 16:58:40 No.12426]
ショッピングカート
戀HOMEに戻る
Powered by おちゃのこネット
